この記事が「面白かった」「役に立った」と思ったら♡をクリックしてください。
これから何を食べようか。そんな時におすすめなのが、福岡市博多区にある「博多バスターミナル」8階の飲食街「博多味のタウン」だ。食事時にひときわにぎわいを見せるのが、西鉄ストアが運営する「まんぷく食堂ぎおん亭」。噂のデカ盛りメニューに、西鉄の若手社員3名がトライしてきた!
博多駅に隣接する「博多バスターミナル」(福岡市博多区)は、福岡市内の路線バスや県外へのバスが発着する交通の一大拠点。


エレベーターで8階にある飲食街「博多味のタウン」を目指し、「まんぷく食堂ぎおん亭」にたどり着いた。

待てよ。
そもそも、店名がすごい。
「まんぷく食堂」だと……?
そして、お店の前にある食品サンプルがすでにヤバい。

「集え!挑戦者!」「当店最高傑作(笑)」。
ポスターのコピーもかなり挑発的だ。
今回デカ盛りメニューに挑戦するのは、西鉄の自動車事業本部技術部の折田恭滉さん、沿線開発事業本部ビル・SC事業部の金丸絋大さん、海外開発事業部の金智元さん。食べるのが大好きという若手たちは、メガ盛りメニューを制覇できるのか……?!

ぎおん亭オリジナルのTシャツに着替えて挑戦するぞー!


テーブル席に座り、余裕の笑みを浮かべる3人。
まずは肝心の大盛りメニューをチェックしてみよう。
「ばりスゴ定食」(4,000円)と「ばりスゴカレー」(5,600円)の2種類がある。

「ばりスゴ定食」は
ご飯は無料で700gまで増量OKだという。
そして、「ばりスゴカレー」も負けてはいない。

総量はなんと4kgもある。
だ、大丈夫なのか?


昨夜は晩ごはん抜き。27時間ぶりの食事です。揚げ物、特に唐揚げが好きなので食べきれる自信はありますよ。

小さい頃からカレーが大好きなので、今日は「ばりスゴカレー」を楽しみにやってきました。元野球部でしたし、けっこう食べるほうだと思うんですけどね。頑張ります!

ぼくも元野球部で、高校生の時は「食トレ」でごはんを1食に3、4合食べていたこともありました。金さんと金丸さんより少し年齢は上ですが、負けずに食べたいと思います。
さっそく「ばりスゴ定食」と「ばりスゴカレー」を注文。厨房をのぞいてみると、普通の人ならまずは重量級のお皿の大きさにびっくりするだろう。


できあがった料理がこちら。



えっ、これですか!

でかいなぁ~。

すごいボリュームですね。

比較のために、通常の大きさ(180グラムなのでそれでも大きい)の「とんてき」を中央に置いてみた。「ばりスゴカレー」は特に大きいぞ!
あまりのボリュームに動揺したのか、不自然な笑顔と沈黙とが混ざり合う3人。

デカ盛りを攻略するために、まずは作戦を立てましょう。

いいですね。まずは「ばりスゴ定食」の揚げ物の山を減らしませんか? 見た目の量が減れば視覚的に効果がありそうだな、と。

いいですね。じゃあ、揚げ物をある程度減らしたところで、カレーに集中していきましょうか。

いいですね。そうしましょう。

作戦どおり、まずは「ばりスゴ定食」に手を付ける3人。


エビフライ、うまっ!!

とんかつもうまいですね。ソースもよく合います。コロッケは甘くてほくほく!

唐揚げはジューシーでサクサクです。27時間ぶりの食事、身体に染みわたります。
その後も順調に揚げ物をたいらげていく3人。

金さんも折田さんも、おいしそうに食べる!


勢いよく揚げ物を食べ進め、すべり出しはかなり順調な様子。
もしかして、この調子で最後まで食べきれるのでは?

揚げ物を一通り味わった3人。
そろそろ「カレー」にも手を付ける時間だ。

33センチのソーセージ、迫力ありますね。これはみんなで仲良く分けて味わいましょう。


う、うん。金さん一人で食べてもいいんですけどね。

いえいえ。申し訳ないですよ。

そう遠慮せずに。
カレーはレードルで注ぐストロングスタイル。注ぐというより「掘る」感じに近い。


カレーが好物の金丸さんをはじめ、余裕の表情を見せる西鉄の挑戦者たち。
この時点で、満腹具合を聞いてみた。

ぼくは満腹度2割くらいかな。まだまだいけますね。

私も同じくらいかな。まだ序盤ですから。金丸さんは?

ぼくも、同じくらいですね。
ここで金さんがやさしい一面を見せてくれた。

私がごはんを注いであげますよ。カレーお好きですよね?


そ、そうなんですけど……。少しずつでいいですよ。

その手があったか。

折田さんもいかがですか?

いえいえ、ぼくは自分で!

スタートから20分が経過。3人の満腹度は……

4割です。この10分間でけっこう満腹感が増した気がしますが、まだこれからですよ。


私も4割くらいかな。金丸さんは?


ぼくは、7割くらいかも。

7割?!あと3割しか空いてない(笑)。


えーっと、スタートで勢いをつけすぎたのかもしれません。おかしいなぁ。でも、まだ食べますよ。

当初立てた作戦どおりに、「ばりスゴ定食」の揚げ物→「ばりスゴカレー」と食べ進めてきた3人。この時間になると、明らかに食べるペースが落ち始めた。
同じ食べ方ではなかなか箸が進まないので、調味料や薬味で味変を試みる。


「博多やりうどん」で使っている一味が「ぎおん亭」でも味見できるみたいです。西鉄ストアのオリジナル商品で、無農薬・無添加。大分の農家さんから仕入れた唐辛子が使われているそうですよ。

さわやかな辛みでいいですね。

テーブルにある「からし」も使ってみたいと思います。「ちょいカレー」や「マヨネーズ」、「タルタルソース」のトッピングもあるみたいですけど……。


そんな余裕はないかもしれないっすね。

ぼくも、今は何もいらないかな。お腹が空いてたらおいしそうなんですけど。
その後も少しずつお皿の上の料理を食べ進めていった。

ここにきて、3人はほとんど無口になってしまった。
ただ一人、金さんだけが着実にごはんや揚げ物を食べ進めていく。


金さん、けっこう食べますよね。いつもそんなに食べるんですか?

自分では「大食い」の意識はありませんが、たとえば二郎系ラーメンは麺も野菜もチャーシューも「マシマシ」にしますよ。

すげ~。頼もしい!

だんだん満腹になってきましたけど、おいしくいただいてますよ。
時おり立ち上がりながら、マイペースで食べ進める金さん。
お水を飲む回数が増えてきた折田さん。
そして、無言で宙を見つめている金丸さん。
金さんが頼みの綱か……!


お味噌汁は良い変化。体に染みわたりますね~

かなりの量を平らげているのがわかるだろうか。
しかし、金さん以外は動きがピタリと止まっている。


そろそろ限界かもしれません。

ぼくはすでに、満腹度100%は超えてます。

私もお腹いっぱいになってきました。まだもう少しいけるかな?

ここに来て笑顔でポーズをとる金さん。金丸さんと折田さんはもう無理か?
その後、金さんがカレーや揚げ物を少し食べ進めたが、ついに3人ともギブアップ。


「悔しい」のひと言です。ちなみに今は満腹度150%です。

ぼくも150%ですね。高校生の頃はもっと食べてたはずなのに。衰えを感じています。


たしかにそうですね。もっと若ければもう少し食べられたと思うのですが。この後、ピザパーティーに出席する予定なので、このあたりでやめにしておきます。

えっ、このあとまだ食べるんですか?

今は満腹ですよ。ちょっと時間を置けば大丈夫だと思うんですけどね。ピザですし。

すごすぎます。
3人が食べたのはここまで。

残りはエヌカケルの取材チーム全員でおいしくいただきました。

西鉄の若手社員3人でも太刀打ちできなかった2種類の大盛りメニュー。完食した人はどのくらい存在するのだろうか?店長の赤時芳枝さんに話を聞いた。

1人で1皿完食する人もいるんでしょうか?

両メニューともに1カ月に1、2名はいらっしゃいますよ。大食いで有名な某YouTuberさんは、10分くらいで完食されていました。
やっぱり男性が多いんですか?

いえ、女性で完食する方もいらっしゃいます。年齢性別問わず、食べる方はぺろりと食べて帰られますね。
「完食したら無料」というチャレンジ系ではないんですよね。

そうですね。「ばりスゴ定食」も「ばりスゴカレー」は1人用ではなく、グループやファミリーでも注文OKなんですよ。2人で1種類を注文される方もいれば、4、5名で2種類とも注文される方もいて。自由に味わっていただけます。
おすすめの味変アイテムは?

ひと口サイズの「ちょいカレー」(+130円)や自家製の「タルタルソース」(+140円)が定番人気ですね。ごはんを味わうなら「ちょい明太一切」(+180円)も相性バッチリです。また、卓上に置いているとんかつソース(無料)もオリジナルでおいしいですよ。ぜひいろいろ試してみてください。

もし残ってしまった場合は?

その時はお持ち帰りもできますので安心してください。容器代のみ追加でいただきます。
「まんぷく食堂ぎおん亭」には、大盛り以外のメニューもたくさんある。

圧倒的に人気なのは、「満腹とんてき定食」(1,120円)。とんてきのボリュームは180g。ごはんは200g、300g、400gから選べる。
正直これでもかなり「満腹」になれるのだが、とんてきが倍量の360gになる「メガ盛とんてき定食」(1,620円)も用意されている。
「メガ」の世界は、「満腹」を超えた先に広がっているのだ。
運営する西鉄ストア、おそるべし。
そのほか、「ロースかつ定食」や「鶏かつ定食」、「カレー」も「ミニ」「満腹」「デカ」などのボリュームが選べるようになっている。

客席はカウンター席とテーブル席を用意。注文にも会計にも端末を使うので、「ガッツリ食べるのは恥ずかしい」という人でも気兼ねなくオーダーできる。


大食いでなくても、好きなボリュームで、おいしい定食が味わえる「まんぷく食堂ぎおん亭」。食べ盛りの若者や大盛り好きなら、ぜひ「ばりスゴ定食」や「ばりスゴカレー」のすごさを体験してみてください!
ランチやディナーのピークタイムは混みあうので、ちょっと時間を外して行くのがおすすめ。テイクアウトにも対応しています。


■まんぷく食堂ぎおん亭
福岡市博多区博多駅中央街2-1博多バスターミナル8階
092-483-1822
11:00~22:00(L.O.21:00)
不定休
この記事が「面白かった」「役に立った」と思ったら♡をクリックしてください。