Nishitetsu Online Magazine

「堅パン」が硬いのって
何かメリットある⁉
製造元に真相を聞いてみた

「堅パン」が硬いのって 何かメリットある⁉ 製造元に真相を聞いてみた

あまりにも硬すぎて「石」や「鉄」のようだと恐れられている、「堅パン」という北九州発祥の銘菓がある。

商品のパッケージや製造元のサイトを見てみると……。

「たいへん硬い商品ですので、かむ時はご注意ください。」

なんと。メーカーが自ら「硬い」と表記するとは、かなり危険度の高い硬さということか?!

ところが、散々あおっておきながらも、別の面にはこう書かれてある。

「牛乳、コーヒー、お茶にひたして食べると、やわらかくいただけます。」

笑。

じゃあ、なぜこんなにも硬くしてしまったのか。何かメリットがあるのだろうか? とにかく理由が気になりすぎる。編集部はその堅さのヒミツを探るために工場に初潜入!

目次

そもそも「堅パン」とは?

「堅パン」とは、北九州市八幡東区に本社を置く株式会社スピナが製造する食品。北九州銘菓として知られるほか、栄養食や保存食としても注目されている。

名刺ほどの大きさのレギュラータイプは「くろがね堅パン」「胚芽入堅パン」の2種類で、このほかスティックタイプの「プレーン」「イチゴ」「ほうれん草」「ココア」味も、10年以上前から販売されている。

主な原料は小麦粉と砂糖、れん乳など。それだけ聞くと、ビスケットのようなやさしい歯ごたえを思い浮かべるが……。

実際は、驚くほど、硬い。

最近は「TikTok」で「#堅パン」「#スピナの堅パン」などのハッシュタグがプチバズり。制限時間以内に食べる「堅パンチャレンジ」を投稿するユーザーもいて、「硬すぎて食べれない」「歯が折れかけた!」といったコメントで盛り上がっている。

プロレスラーが「堅パン」を食べたら

この「堅パン」の圧倒的な硬さに立ち向かえる猛者はいないのか?

そこで思い浮かんだのは、九州を中心に活動する「NPO法人 九州プロレス」さん。団体のなかでも1、2を争うという巨体の持ち主・阿蘇山選手に堅パンをかじってもらった。 

迫力ある佇まい。大柄な体格ながら空中殺法もこなす強者だ

こちらが“北九州の鋼”と名高い「堅パン」です。

阿蘇山選手
阿蘇山選手

昔から知ってるよ! 久しぶりに食べるな

阿蘇山選手
阿蘇山選手

あれ?! こんなに硬かったかな?

阿蘇山選手の剛腕にも一段と力が入る。
その時だった。
「パンっ!」という豪快な音とともに、堅パンが噛み切られた!

阿蘇山選手
阿蘇山選手

おっ、やっと噛めた。さすがに硬いな(笑)
小柄なわりに、なかなか手強かったな! あと、おいしいね

九州最重量級のプロレスラーをも唸らせるこの硬さ!

 まさに、尋常ではない。 恐るべし、堅パン。

「堅パン」の硬さを測ってみた

プロレスラーでも音を上げるほどの「堅パン」。その実力はいったいどのくらい?!

硬さの度合いを一人でも多くの読者に伝えるために、硬度計でその硬さを図ってみることにした。

比較用に準備したのは、一般的に「硬い」とされているこれらの食品。

  • いりこ
  • せんべい
  • アーモンド
  • ジャイアントコーン

かつお節を入れるかどうかは迷ったけど、普段口に入れる食品ってことで、このラインナップで十分なはず!

まずはアーモンドの硬さを測ってみた。

右手のレバーを少しずつ回すと、硬度を示すメモリの針がふれる仕組み。ちょっとずつ回して……。

ぶわっ! 割れた!

硬度計の数値は11.5kgf。(※kgf……重さ・力の単位)

この要領で他の食品も測ってみると

  • ジャイアントコーン…8.4kgf
  • いりこ…11.0kgf
  • アーモンド…11.5kgf
  • せんべい…14.8kgf

という結果に。

さて、肝心の「堅パン」はどうだ……?

レバーを回してみるが、なかなか手応えがない。

測定部はとっくに「堅パン」の表面に触れているけど、硬くてまったく割れる気配なし。

そのままレバーを回し続けた結果、なんと目盛りが1周(20kgf)してしまった!!

すごい!

さらに回し続けたところ、24.0kgfの目盛りを指した時に、「パンっ!」。勢いある音とともに、ついに堅パンが割れた!

さすが堅パン、割れ方も豪快で期待を裏切らない。他の食品と比較しても、圧倒的な硬さを誇ることがわかった。

さて、数値でもその硬さが証明された今、再び最初の疑問が浮かんでくる。

「どうしてこんなに硬い必要があるんだ?」

気になりすぎる。

というわけで、その謎を解くために「堅パン」の製造工場へ向かった。

「堅パンマン」に独占取材

編集部が向かったのは、北九州市八幡東区にある「堅パン」の製造工場。工場にメディアの取材が入るのは、なんと今回が初めて!

意気込む私たちを迎えてくれたのは、スマートな出で立ちの「堅パンマン」だった。

  • 堅パンマン
    堅パンマン

    イベントや行事の時に登場する「堅パン」の公式キャラクター「堅パンマン」。くろがね堅パンの広報担当。

「堅パン」はなぜこれほど硬いのか?

堅パンマン
堅パンマン

ようこそお越しくださいました。堅パンのことなら何でも聞いてください!

ではさっそく本題ですが、どうして「堅パン」はあんなに硬いんですか? なにかメリットはあるのでしょうか?

堅パンマン
堅パンマン

鋭いご質問ですね。それは堅パンが生まれた歴史に関係しています。
「堅パン」が生まれた正確な日付は記録に残っていませんが、約100年の歴史があるのは確かです。大正時代、官営八幡製鐵所(現・日本製鉄株式会社九州製鉄所八幡地区)で従業員の栄養補助のために作られたのが「くろがね堅パン」と「くろがね羊かん」でした。

働く人のための食べ物だったんですね。

堅パンマン
堅パンマン

大量に作って長く保存できるように、水分を極力少なくすると鉄のように硬くなるんです。作業着の胸ポケットに堅パンを差して、作業の合間にかじっていた製鉄マンもいたそうですよ。

胸ポケットに! なるほど。硬いワケは、保存性と携帯性に優れているからなんですね。 ぶっちゃけ、食べて、硬いと思わなかったんですか?

堅パンマン
堅パンマン

小さい頃から食べていますが、硬い、硬い。そりゃあ硬いですよ。

で、ですよね(笑)。

堅パンマン
堅パンマン

1枚食べ終わる頃には、あごが疲れきってましたから。今では昔以上に苦労しますが、何と言うか……やみつきになる硬さなんですよね。

いろんな人から「硬い」と言われて、正直どうですか?

堅パンマン
堅パンマン

私たちとしては「そうでしょ、硬いでしょ」とにっこりするだけですね。昔から堅かったので、どうしようもありません。前歯はダメですよ。しっかり奥歯で噛んでください。

注意して味わいます。

堅パンマン
堅パンマン

あるいは、ホットミルクやコーヒーに浸して食べてもいいですよ。

まさか堅パンマンから、やわらかくして食べる提案をもらえるなんて(笑)。

堅パンマン
堅パンマン

一応、パッケージにも書いてあります。紅茶でもおいしいですよ。

最強のキャッチコピー「健康はアゴから」

あまりにもシンプルな「堅パン」という商品名。「パン」と言えば普通はやわらかい印象だけど、なぜこの名前になったのだろう。堅パンマンいわく、確かな由来は不明とのことだった。

「堅パン」のパッケージを見てみると、商品名の下にあるキャッチコピーが記されている。

「健康はアゴから」

「堅パン」にぴったりの、胸に刺さる名コピー!

「健康はアゴから」。一度聞いたら忘れられないこの言葉、いったいどんな有名なコピーライターが考えたのか?

堅パンマン
堅パンマン

10年前か20年前か、いつ頃だったかな? 私が堅パン課に来る前ですが、工場に長く勤めていたベテラン社員が考えたと聞いています。

社員さんが! ぜひその方にも会って話を聞いてみたいのですが。

堅パンマン
堅パンマン

それが、すでに引退されているんですよ。

そうでしたか、残念です。

堅パンマン
堅パンマン

私もこのキャッチコピーあってこその「堅パン」だと思っています。これがないと、ただの硬い食べ物ですから……。

工場初潜入で硬さのヒミツが判明

工場での調査をさらに進めた編集部。硬さのヒミツは、その製造工程でも明らかになった。

堅パンマン
堅パンマン

小麦粉や砂糖をミキシングして生地を作り、小分けして「寝かせ室」へ移します。

堅パンマン
堅パンマン

一晩寝かせて生地を平らにして(展圧)、生地を成形(リバース)する作業です。成形ラインでカットした後、生地をきれいに並べて加湿室でしばらく保存します。

堅パンマン
堅パンマン

オーブンに入れて加熱(焼成)します。設定温度は230℃。10数分加熱して取り出すと、堅パンのできあがりです!

堅パンマン
堅パンマン

粗熱を冷ました後、ラックから箱に落として冷却します。この「冷却」がポイントです!

特別に、焼きたての堅パンを味見させてもらった。

さっそく割ってみる。あれ、ちょっといつもと感触が違う。

食べてみると……。あれ?

堅パンマン
堅パンマン

焼きたての堅パンはやわらかいでしょう?

はい。焼きたてのクッキーみたいにしっとりとやわらかくて、ほろりと生地が崩れます。堅パンじゃないみたい!

堅パンマン
堅パンマン

熱々のうちはやわらかいのですが、冷却することで堅パンらしい硬さになるんですよ。

なるほど、硬さのヒミツは冷却だったのか!

堅パンマン
堅パンマン

冷却後は1枚ずつていねいに目視で検品して、袋詰めの作業へと移ります。

製造工程を見て驚いたのは、ほとんどの作業が人の手によって行われていること。この袋詰めの作業も、専用の機械を購入した2022年4月までは手作業だったそうだ。

堅パンマン
堅パンマン

袋詰めされた堅パンを、パッケージに問題がないかチェックした後、出荷用のケースへ。その後、全国のスーパーや販売店へ出荷されます。

堅パンを買いに行こう!

硬さのヒミツがわかったところで、ぜひ今一度、堅パンを食べてみてほしい。

福岡での主な取り扱い店舗は「スピナ」や「西鉄ストア」「井筒屋」「サンリブ・マルショク」「ゆめマート・ゆめタウン」「イオン」「マックスバリュー」「ハローデイ」。その他のエリアでは「成城石井」、関西では「いかりスーパー」(大阪店)でも販売されている。

堅パンマン、おすすめの商品はありますか?

堅パンマン
堅パンマン

通常のラインナップのほか、スチール缶入りの「保存用くろがね堅パン」も販売しています。2011年の東日本大震災をきっかけに作られた商品で、日本製鉄株式会社の協力を得て製作した特製スチール缶に「くろがね堅パン」34袋が密封されています。

缶の上に座れるとは便利ですね!

堅パンマン
堅パンマン

非常時はこの中に水を入れて運ぶこともできます。

非常食としても大活躍なんですね。

堅パンマン
堅パンマン

今後新商品を発売予定です。インパクトある商品なので、ぜひお試しください!

「堅パン」を食べてみたら、ぜひSNSなどで感想を教えてください。

ハッシュタグは「#エヌカケル #堅パン」で!

Related article