新しい出会いや購買体験を創出するBtoC領域の流通。濃やかなロジスティクス事業を構築するBtoB領域の物流。西鉄の流通事業と物流事業はこれからどう変化する?「まち夢ビジョン2035」動画企画、第五弾!
今年のバレンタインデーは、プロのレシピを自宅で再現しよう!ホテルのパティシエが教える「生チョコ」と「バームクーヘンアレンジ」の作り方、必見です♡
西鉄ストアには、すご腕のPOP職人がいる?!今回、目を惹くデザインやPOP制作のコツを教えてもらった!職人ならではの工夫や想いも必見。奥深いPOPの世界を覗いてみよう!
自動運転――誰もがいつか訪れる未来だと思っているのではないだろうか。世界中で取り組みが続く中、西鉄も「自動運転バス」の実証実験を地道に重ねている。エヌカケルでは実証実験の様子を取材し、担当者に実情を聞いた。
西鉄の国際物流は、世界各国に拠点を持ち、取り扱っている貨物もバラエティに富んでいる。詳しく調べて行けば、もしかして世界の物流事情が見えてくる!?世界旅行気分で、西鉄国際物流の取り扱い貨物をチェックしてみよう。
「IoT」が衣食住の住=「住宅」に結びつくと、いったい暮らしはどう変わる!?便利になるだけでなく、防犯にも? 住む人を思い、より快適で安心な住宅へ。IoT住宅の未来と西鉄のまちづくりに迫る!
福岡の街になくてはならない存在となった、シェアサイクル「チャリチャリ(Charichari)」。バス・鉄道を事業に持つ西鉄との連携で、福岡の公共交通の未来が変わるかも?! チャリチャリの創始者で起業家の家本賢太郎氏に、話を伺ってみた。
福岡市内で見れるかも!?小学1年生がデザインした虹色のかわいいラッピングバス!4年ぶりに開催された「みんなの西鉄バス・電車絵画コンクール」でバス部門の最優秀賞に選ばれた作品がまちを走る!
「ワンビル」の開発に携わるキーパーソンたちに思いを語ってもらう連載シリーズ。今回のキーパーソンはイノベーションキャンパスの開発を手掛けるCICのAnn RyanさんとKesia Limaさん。CICの信条とデザインの魅力に迫る!
有志の若手社員が集まり、未来について考える社内プロジェクト「NIT(ニット)」始動!長期ビジョンの実現を目指し、いったいどんな活動をしている?会議に潜入しその様子をレポート!